• Project
  • 立方体の擬態/Minicy Cubic
  • 跨街橋-横浜駅上空開発をケーススタディとした巨大建築の存在性に関する思考-
  • 層塁する大地-ズレが生み出す大空間-
  • Container-made patio-コンテナを用いた土地利用見直しの提案―
  • 弦の鳴く家
  • 架空ノ空
  • Floating Box
  • 伽藍洞ヘノ溢レダシ
  • #ダレドコシティ
  • ARchitecture of Urban Extention
  • Product
  • 巻物型寄書集
  • Text
Thesis
profile
Contact
Link_奥山研究室
TAKUMI FUKUHARA
  • Project
  • 立方体の擬態/Minicy Cubic
  • 跨街橋-横浜駅上空開発をケーススタディとした巨大建築の存在性に関する思考-
  • 層塁する大地-ズレが生み出す大空間-
  • Container-made patio-コンテナを用いた土地利用見直しの提案―
  • 弦の鳴く家
  • 架空ノ空
  • Floating Box
  • 伽藍洞ヘノ溢レダシ
  • #ダレドコシティ
  • ARchitecture of Urban Extention
  • Product
  • 巻物型寄書集
  • Text
Thesis
profile
Contact
Link_奥山研究室
立方体の擬態/Minicy Cubic
Shinohara Studio_ka046掲載
2022
跨街橋-横浜駅上空開発をケーススタディとした巨大建築の存在性に関する思考-
卒業設計_大岡山建築賞・銀賞_ka045掲載
2021
層塁する大地-ズレが生み出す大空間-
設計製図第三_意匠スタジオ_金箱賞・金賞_ka044掲載
2019
Container-made patio-コンテナを用いた土地利用見直しの提案―
設計製図第三_アーバンスタジオ_ka044掲載
2019
弦の鳴く家
設計製図第一
2018
架空ノ空
設計製図第四_藤村スタジオ_ka044掲載
2020
Floating Box
設計製図第二
2019
伽藍洞ヘノ溢レダシ
設計製図第四_増田スタジオ
2019
#ダレドコシティ
第7回POLUS-ポラス-学生・建築デザインコンペティション
2020
ARchitecture of Urban Extention
第9回ヒューリック学生アイデアコンペ
2021
↑Back to Top
Powered by Adobe Portfolio